A4用紙1枚にまとめました
1手めを視覚的に表示
ですが手順は1手めから違います。
キューバーの皆さんは、14を認識したらU'、16を認識したらRしたくてウズウズするはずです。
それをイラストにしました。
ほとんどのF2L手順は冒頭3〜4手でIT化を行うので、1手めが定まれば2手め以降は自然に連なります。
たとえば1手めがU'なら2手めはRであることが多いはずです。
23と24は、開始面が他と異なるので目立ちます。
この基本手順しか使えない場合、23や24には特別な印象を持つはずです。
それがイラストからもわかるようになっています。
青字とピンク字
例は F2L 38 です。この青字のUが右手トリガーの場合、R U R' を回す前にリグリップが必要ですが、Uをプッシュすればリグリップが不要になります。
この表記によって、ビデオを見なくても大体の指使いを特定することができます。
「知らない方にとっては意外かもしれないムーブ」をピンク字にしてみました。
例えば OLL 5 の U2' はダブルトリガーではなく、左手人差し指だけでぐるりと回すことができます。
もちろん、ダブルトリガーを使うかどうかは皆様の好みによります。
ビデオ (後日公開予定) において採用した指使いを基準にピンク字を選定しています。
M2'
例の Z-perm は、M2' を右手で回す場合を想定して回転記号を書いています。
M2' を左手で回す場合、U' は U に、U2' は U2 にすると回しやすいでしょう。
H-permも同様です。
Z-permの場合はパーツの動き自体が変わってしまうので、右下に補足のイラストを載せました。
AUF
Z-permの場合、表では最後に [U2'] がありますが、下側の画像の状態で Z-perm に出くわした場合はこれが不要になります。一度お試しください。
下側の状態から U2 → 手順 → AUF と回すのは避けたいですね。
この「AUF」についてはどのように記載するか検討を重ね、最終的に今回のスタイルに落ち着きました。
AUFを全く知らない方でもキューブが揃い (誤植だと思われない)、未来の日本チャンピオンへの悪影響も少なく、そして何より、初めてPLLを習得される皆様にとって判別が簡単になるようにと工夫しました。
バージョン情報と仕様
2019年10月 V2 全体構成変更、ナンバリング変更、手順変更
2020年 3月 V2.1 F2Lパート改良
2021年10月 V2.2 ブランド名変更など
手順選定: 洲鎌 星 (TORIBO SCT)、入船 朝斗 (TORIBO SCT)
企画製作: げぶげぶ (TORIBO)
4ページ構成 (A4ふたつ折り)
この商品に対するお客様の声
-
ただだから、いい
2024/02/23 投稿者:かなひと おすすめレベル:★★★★
無料なので、練習ように使っています
-
AlgDbと一緒に使用しています
2023/02/19 投稿者:莉愛 おすすめレベル:★★★
タイトルにもあるが私はAlgDbと一緒に使い、手順を覚えています。この手順書は2種類の方法で使っており、1つ目は指使いです。AlgDbはU2とU2’の区別がされていないのに対し、この手順書では区別されているのに加え、左手でUを回すときなど、特殊なパターンは青色で表現されています。2つ目は、パターンの区別です。AlgDbはただ順番通り並んでいるのに対し、これは同じパターンがまとまっているので、どのように見分ければいいなと自分で考えることができます。また、F面が手前に来ているので分かりやすく、また回転記号がわからなくても図が書いてあるので初心者でも扱いやすいと思います。ただし、デメリットは、手順が古いことです。AlgDbを見ていて思うのですが、この手順書は回しづらい手順などがあり、そろそろ手順を更新してもいいと思います。手順を更新してくれることを願い、少し低めの評価にしました。
-
ビデオ公開はいつ…?
2022/06/13 投稿者:なす おすすめレベル:★★★★★
長らくOLLを2-lookで満足していましたが恰好が悪いので全部覚えることにしました。
手が滑らかに動かせず回しにくい手順をビデオで参照しようと思ったのですが見つかりません。作成から何年か経っているのにまだ公開されていないようです(「後日」が長すぎる…)。QRコードも古いページに飛ぶだけですので、ピンク字になっている部分はまったく意味がありません。
ということで結局は適当なYoutuberの動画を参考にすることにしましたが、必ずしもTORIBOの手順表と互換性があるわけではないのでちょっと不便です。
忘れ去られているのでしょうか。無料のサービスなので多くを望んではいけないのでしょうけど、予告通りビデオは公開してほしかったです。 -
いい。
2020/12/29 投稿者:初心者と中級者の間 おすすめレベル:★★★★★
2016のやつを持ってて新しく買ってみた(貰ってみた?)らすごい分かりやすくなっててモチベが上がった。
あと個人的にカッコで括ってみたらもっとわかりやすくなると思った。
例 OLL45 FRUR'U'F'→F(RUR'U')F
みたいな感じです。
今のままでもめっちゃわかりやすいのでありがとうございます。 -
速さを求めている方に
2020/07/23 投稿者:キューバ―sm おすすめレベル:★★★★★
攻略書をみて自分でルービックキューブ6面完成出来るようになったけど、もっとタイムをちぢめたいかたにおすすめです。
内容としてはf2l(2段目までを一気にそろえる技)、oll(上面を一気にそろえる技)、pll(上面の周りをそろえる技)となっています。
全てに回転記号が書いてあり(普通かw)、覚えたらチェックできるスペースもあるので分かりやすいです。
また、初心者マークがあるので何から覚えたらいいかわからない方も安心です(自分も初心者マークから覚えました) -
判断時間が短縮できそうです。
2020/03/28 投稿者:西山 孝志 おすすめレベル:★★★★★
今回のバージョンを見て初めて気付いたのですが、前回のバージョンからF2Lの「IT化」と「スロットイン」が改行されてあったのですね。ただ、個人的には、他スロットに入ってある場合の処理も考慮して、「IT化」→「AUF」→「スロットイン」の3ステップに分けて覚えていました。他のスロットに埋没しているパターンや奥のスロットに入れる場合はIT化以外の手順がそれぞれ変化するからです。なので3段階に分ける、もしくはIT化とAUFの間で改行する方が分かりやすいのかなぁと思いました(例えば38番ならRU'R'U'RUR'-[U2]-RU'R')。
今回の改訂ですが、色使いが統一されて見やすくなったと同時にどの面を正面に持つかも分かりやすくなりました。前回のバージョンで119手順全てを覚えてようやく平均20秒台まできたのですが、判断が遅く(特にF2L)手が止まっている時間が長いのが課題になっていました。今回のは視覚的に理解しやすい(目に入りやすい?)ビジュアルで、判断も早くできそうで個人的には合っていると思いました。次の改訂までにはsub20を達成しておきたいです。