X-Man Design Shadow V3 MC UV-Coated

X-Man Design Shadow V3 MC UV-Coated  (エックスマン デザイン シャドウ ブイスリー マグネティックコア ユーブイコート)

マグネティックコアを搭載した X-Man Design の Shadow V3 です。
表面にはUVコーティングが施されています。

この商品は未開封でお届け致します。
ステッカーレスパズル特有の不純物や擦り傷、接着剤の付着が見られます。何卒ご了承の上お買い求めください。
即日発送!
13時までにご注文頂くと本日発送可能です。
発送日について詳しくはこちらをご覧ください。
参考価格: 6,800
価格: 6,400
注文数:

ギャラリー





公式ページから

商品情報

X-Man Design Shadow V3 MC UV-Coated
商品名 X-Man Design Shadow V3 MC UV-Coated
重量 約147g
サイズ 約63.5mm
商品及び付属品 パズル本体、パズルバッグ、拭き取りクロス、替えスプリングなど

この商品に対するお客様の声

  • MoyuのAoshiと比較して見えて来るもの

    2025/06/14 投稿者:HIRATA おすすめレベル:★★★★★

     ご存じの通り、今の6列はAoshiWRMの独壇場です(大会実績は出ていないので分かりませんが)。先代、先々代のShadowは古くなり、TRIBOでは終了、MGCも中々新しいのが出ません。
     以上のため、V3の発売は「待ちに待った」です。期待通りの、AoshiWRMと双璧を成せる出来だと思います。ネジの調節のみというのはAoshiWRMと同じで、同じくらい開くよう、緩めると、回転の軽さ、纏まり共遜色ありません。
     大きさは同じくらいです。V3のみMC(球状ですが、磁石がむき出しなのでBCではなくMCというのでいいのでしょうね)を採用しています(MCなしで同じくらいまとまりのあるAoshiがすごいと思うのですが)。
     特筆すべきは、偶数配列特有の今回は赤い内部構造体(私は素体君と呼んでいます)と内列の足部が色プラになったとこです。先代、先々代は原色と呼ばれる素体でした。Aoshiは原色採用ですね。コストだけの問題なのか、それとも開発上、何か理由があるのか。キューブコレクターとして、知識は持っていると思っていましたが、今回初めて疑問が湧きました。
     なお、私は多層の場合、購入後バラバラにして組み上げ直す遊びを行うのですが、今回も早速やって見ました。結果、内列足部はQiyiが唯一である、伝統の各段溝なしタイプ。溝ありタイプのAoshiと同等の纏まりがあるのはすごいと思います。先代まではこれが劣っていたので。
     素体君はAoshiと比べると大きく見えます。樽パーツも柿の種も。形状的な印象はDianshengの6、8列の物のイメージに近いような気がします。その辺を解析すると、先代より劇的によくなった原因が見えてくると思うのですが、専門家ではないので分かりません。ただスモール化とMC採用だけが原因ではないことは分かります。
     QiYi(XMD)は、これで5、7、6列の順で新しいのが出、いずれもいい物でした。あとは2、4列もいい物が出てほしいのですが。