6面体パズル(ルービックキューブなど)の配色について
世界基準配色
世界で一般的に使用されている配色です。2013年から日本で販売されている『ルービックキューブ』もこの配色へ変更されました。





展開図は以下のようになります。

日本配色
1980年代のルービックキューブブームから2013年3月まで日本で販売されていた『ルービックキューブ』の配色です。





展開図は以下のようになります。

オリジナル配色(イーストシーン)
Eastsheen社によって販売されている『Eastsheen Cube』に使用されている配色です。





展開図は以下のようになります。

オリジナル配色(V-CUBE)
Verdes Innovations社によって販売されている『V-CUBE』に使用されている配色です。白素体の場合






展開図は以下のようになります。

黒い素体のパズルは、


オリジナル配色(岡本CUBE)
幻冬舎エデュケーション社によって販売されている『岡本キューブ』に使用されている配色です。





展開図は以下のようになります。

12面体パズル(Megaminx, Gigaminxなど)の配色について
Cube4You配色(Gigaminx)
Cube4youによって発売されている『Gigaminx』に使用されている配色です。白素体の場合

黒い素体のパズルは、

